買っちゃった。買っちゃった。
高級マットレス『西川×まくらぼ スーパーローズラジカル』買っちゃった。正直、久しぶりの大型買い物ですな。冷蔵庫以上だし。
高級マットレス『西川×まくらぼ スーパーローズラジカル』買っちゃった。正直、久しぶりの大型買い物ですな。冷蔵庫以上だし。
決して安い買い物ではないのですが、これを買うことによる睡眠の質の向上という恩恵を考えて、購入を決断してしまいました。半年弱悩みましたが、いろいろ試してみて、やはりこれが抜群に良かった。
寝具にこだわり始めたのは、およそ1年前。
ひどいストレートネックにかかり、横を見ることもできないし、ゆっくり寝ることもできないほど悪化しました。電撃の走るような首の痛みはいつ訪れるかもわからず、結果、1ヶ月ほど自宅勤務をさせてもらいました。まぁ、仕事にならなかったですけどね。並行して療養を続け、以降も会社の許可をもらい、自宅勤務と会社への出勤を交互に繰り返したわけです。まぁ、そういうことも重なって、転職を考えるきっかけとなったわけですが。。。。
原因は姿勢、ストレス、睡眠不足、デスクワーク、携帯、枕、布団・・・・などなど様々あるらしく、メインファクターはわかりませんが、まぁ俺に限らず、どれにも当てはまる人多いんじゃないかな?それぐらい、いつ誰に起きてもおかしくない現代病といっても過言ではない症状なんです。首のアーチがまっすぐになることにより、頭の重さを首が支えきれなくなり、神経を刺激するのだそうです。
睡眠の浅さは前から悩みでもあったので、寝姿勢の矯正の意味も含め「まくらぼ」という枕の専門店にいき、自分の頭や寝方にフィットしたオリジナル枕を作りました。それがきっかけで、今回購入したマットレスに出会ったわけです。
枕は1~2ヶ月でへたる物なので、メンテナンスに行くんですが、そのたびに横になって測定してもらいます。そのときに横たわるのが、このマットレスの上。これがまたすごく心地よくて。俗に言う「高反発マットレス」というやつです。これが今まで体感したことが無いくらい、マットが沈まない。有名どころだと、東京西川のAIRとか、浅田真央ちゃんCMのAirweave、そして京都西川ローズラジカル。まぁ海外のマットレスもあるし、これら以上に高価格帯のものも沢山あって、ほんとピンきりです。
今回買ったのは、ローズラジカルの上位モデル「スーパーローズラジカル」。これ、まくらぼと京都西川の共同開発で、まくらぼ店頭でしか買えません。ローズラジカルとの違いは、ウレタンの圧縮度合。ローズラジカルが厚さ4mのウレタンを半分の2mに圧縮したのに対し、スーパー~は6mを2mに圧縮しているという違い。そのおかげで余計布団がヘタリにくく20年以上使えるのだというから驚き。
もうひとつの特徴は、お湯で洗えるということ。
Airweaveとかはお湯で洗えません。変形しちゃうから。ただ、1日コップ1杯分の汗をかいて寝ているといわれているわけで、その汗のにおいは水洗いでは落ちない。わかりやすい例でいうと、Yシャツの首の黄ばみを落とすには、温度が高いほど洗浄効率が良くなるわけで、それがそのままマットレスにも当てはまるわけ。だから、お湯で洗えるかどうかはとても大事な判断材料です。そして、裏表を変えるだけで、夏用冬用を切り替えられるのも、このスーパー~の大きな魅力。
店長とも親しくしてもらっていて、かつ今日は偶然営業部長も着ていたこともあって、前に提示された額よりもさらに値引きしてもらえたことと(プラス枕カバーとかいろいろプレゼントしてもらいました)、会員向け特典で「36回払まで金利・手数料無料」というのは大きかったなぁ。
届くのは来週。あの寝心地がうちでも体感できるなんて本当に楽しみ。眠りの質が向上したことを早く体感したくてしょうがありません。使用レポートはまた後ほど。
最後に。これ、ちょっとやってみようかなと思ってます。今の仕事には大事でして。
今年から?ついに【士業】になりましたね。グレードアップしたから難易度も上がるといわれていますが、地道に頑張ろうかしら。
0コメント