いつからメガネをかけるようになったのだろう。振り返れば、高校生の時に買ったのが初めてのメガネか。高校生といえば、ファッションとかにも目覚めた頃で、フレーム選びに時間かけてた記憶があるよう無いような。
昔はまだ裸眼で問題なかったので、必要な時だけかけてた。当時からコンタクトレンズは、なんか漠然と怖いという理由で選択肢に入れたことはなかったな。そんなこんなで、眼の補助具としては、生まれてこのかたメガネだけというわけだ。
それが社会人になったあたりから、メガネはファッションかつ常につけるものになり、顔の一部になった。極め付けはOLIVER PEOPLESのメガネを買った時かな。安くないんだけど、自分へのプレゼントとして数年前買っちゃいました。つい先日メンテナンスに持って行ったら、「このフレームはもう売ってませんよ。貴重ですね」って言われた。すごく気に入っているので、大事にしないと。
そんな私が、この度、いろんな理由で買ったJINSのメガネ。しかも人生初のラウンドタイプ。
メガネはスクウェアやら、ウェリントンやら、ボストンやら、形にタイプがあるんだけど、俺は過去にスクウェアとウェリントンしか買ったことがなくて。顔の形によって、合う合わないあるらしい。今回のラウンドは俺にとっては中々の挑戦だったわけです。
ラウンドタイプは、喜劇役者であるハロルド・ロイドがかけていた特徴的な形からロイド型とも言われるらしい。文字通り丸いフォルムが特徴で、ジョンレノンとか、ガンジーなんかもラウンドだよね。
メガネは顔の一部なので、やっぱり別人の様になるわけですが、徐々に見慣れてきました。
そんな時に偶然送られてきた画像。
これ、宮城の日本酒らしい。突然届いたけど、この画像が持つメッセージがわからず、単なる送り間違いかと思ったら、このイラストが俺に似てるらしい笑
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
コラコラコラコラ
目が点になりましたよ。
俺がラウンドタイプのメガネになったのを知らないで送ってきたんじゃないかな?イヤイヤ、目が点になったらなおさら似てるじゃないか。
夜、1人で笑ってしまったよ。
なーんか、脈絡なく唐突な画像に驚きつつも、脈絡ない唐突な連絡って結構嬉しいもんなんだよね。
さぁ!メガネも変わったことだし、メンテナンスから戻ってきたら、この二本のメガネを交互に使おうと思います。
0コメント