代表面談でした。2時間、ざっくばらんにお話させていただきました。
代表のブログとか拝見して臨んだんだけど、会ってみたら、ブログで拝見した通り、気さくでとても聡明な方でした。経営者でありながら、プレイヤーであることを楽しんでいるというか。
2時間も話すと、まだまだ自分の思いがブレてるなって反省する。俺の転職活動では、これまでも代表面談まで進んで、色々お話をさせてもらってるんだけど、ほんと経営者は十人十色だね。
代表面談で落ちることが多いから、苦手意識がつよいんだけど、代表にこんなに時間を割いていただいていることに感謝しなきゃと思っている。まだまだ、代表の求める社員像に、俺は追いついていないんだな。
今日の収穫はイエナ・プラン。ドイツの教育メソッドらしい。この会社でコミュニティを作る際、今後教育を展開する場合は、このイエナ・プランを導入するらしい。
自分の子どもにどういう教育をしていきたいか。
自分が教育に関わる際に、大事にしているメソッドや考え方は何か。
そんなところを掘り下げられた。
正直イエナプランというメソッドは初めて聞いたし、もう10年近く教育現場から離れているのに、その概念や思想をアップデートしていない自分が恥ずかしかった。
この会社がやろうとしていることは大変面白い。私のイメージする共育コミュニティをまさに実現している会社です。
自信はないですが、返事を待ちます。
イエナプランについてご存知の方、資料や文献をご紹介ください。お願いします。
0コメント