今日も会社の面談に行ってきましたよ。名前はRetty。ご存知の人もいるのでは?
食べログを越えると評された実名型グルメサービスです。要は実名ベースのグルメ口コミサービスの会社です。声をかけていただいたので、興味本位でお邪魔してきました。平均点に左右されない口コミって面白いサービスだよね。俺の好きな店の評価が、ある不特定少数の星1つで、大幅に評価を下げていることって、多々あるからさ。
そんで、開発サービス担当マネージャー宛に訪問してと言われたのですが、いざ名刺いただいたら執行役員の方だったので、わざわざお時間もらってすみませんと恐縮してしまいました。
くどいようですが、共育コミュニティってことを考えるようになって、やりたいことが見えてきた分、言うことも整理されて、面接にも慣れてきた感があります。変に構えなくなったというか。
僕は食もコミュニケーションの重要なツールだと思っているし、舌の感覚が近い人とは話も潤滑になる気がしています。実は結構大事なことかな。そして、リアルからネットにどうやって人を引き込むのかにも興味があったので、是非話をしたいと回答し、今日の場をセットいただきました。
ただ、話に聞いていた通りマネタイズに課題というか、一考の余地があるそうです。店舗からすれば、食べログと比べておよそ半分の月額利用料なので使いやすいのかもしれないけど、運営としては毎月チャリンチャリンシステムとはいえ、単純に店舗の母数が必要になるし、どうやって収益を伸ばすかが課題らしい。
会社の平均年齢は低めで、すごくアットホームな雰囲気のオフィスでいい感じだった。インターンを積極導入している点も好印象で、とても今後が楽しみだけど、俺だと少し年齢高いんじゃないかなって思いました。まっ、あちらからの返事次第では、今度一緒に営業体験もできるみたいだし、合否は待ってのお楽しみですな。
KAIZEN platformさんからもご連絡いただいたので、ちょっと調べてみようかな。
さて、明日は恵方巻きを調達しなくては。どこで買おうかな。
そうそう、weekender pAdcastβ版できたみたいですよ。自分で聴いた分にはとても面白い。アップは未定です。
0コメント