またまた間があいてしまいましたが、ブログを書いてみました。
まずは新年初エントリーということで、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さてさて本題。
実は先日うちの会社の2016年のキックオフイベントがありました。そこには各拠点から社員が集まったわけで、結果100人近くが会場に集いました。
今は勤務地が海老名なので、本社代々木をはじめとする各拠点の方々とは、久しぶりにお会いしたわけです。当然、中には「はじめまして」のかたも結構いるわけです。そうしたらビックリしたのは、声をかけてくれた人が実はこのブログの読者さんだったという事実!!!あまりに急な展開に「ポッ」と顔を赤らめつつ、ご挨拶をさせていただきました。
採用の準備に当たり、うちの会社の情報収集をしていたそうなんですが、採用に関わる情報が少なく、そんな中たどり着いたのが我がブログだったそうです。
確かに2,3日に1回は「UDS ○○」で検索した人が、このブログに訪れています。
このブログに欠いている情報が何処まで役に立ったのかは不安が残るわけですが、結果入社されたということは、このブログの情報は少なくとも社に対するマイナスのイメージを与えなかったと言えると思うので、そっと胸をなでおろしたのでした。当然恥ずかしい気持ちもあったわけですが、「見ていました」といわれるのは決して嫌な気分じゃなくて。むしろ嬉しいというか。そんな体験もあいまって、ブログ再開というわけです。
ちなみにこのキックオフでは、今回初めて拠点表彰があったのですが、私も所属するRICOH Future Houseが栄えある第1回目の「最優秀賞」となりました。いいスタートを切れそうです。
まずは新年初エントリーということで、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さてさて本題。
実は先日うちの会社の2016年のキックオフイベントがありました。そこには各拠点から社員が集まったわけで、結果100人近くが会場に集いました。
今は勤務地が海老名なので、本社代々木をはじめとする各拠点の方々とは、久しぶりにお会いしたわけです。当然、中には「はじめまして」のかたも結構いるわけです。そうしたらビックリしたのは、声をかけてくれた人が実はこのブログの読者さんだったという事実!!!あまりに急な展開に「ポッ」と顔を赤らめつつ、ご挨拶をさせていただきました。
採用の準備に当たり、うちの会社の情報収集をしていたそうなんですが、採用に関わる情報が少なく、そんな中たどり着いたのが我がブログだったそうです。
確かに2,3日に1回は「UDS ○○」で検索した人が、このブログに訪れています。
このブログに欠いている情報が何処まで役に立ったのかは不安が残るわけですが、結果入社されたということは、このブログの情報は少なくとも社に対するマイナスのイメージを与えなかったと言えると思うので、そっと胸をなでおろしたのでした。当然恥ずかしい気持ちもあったわけですが、「見ていました」といわれるのは決して嫌な気分じゃなくて。むしろ嬉しいというか。そんな体験もあいまって、ブログ再開というわけです。
ちなみにこのキックオフでは、今回初めて拠点表彰があったのですが、私も所属するRICOH Future Houseが栄えある第1回目の「最優秀賞」となりました。いいスタートを切れそうです。
0コメント