3月に大学の後輩の結婚式があって、そこでDJをやらせてもらうことになりました。
残念ながら仕事があって式には参加できないんだけど、終わり次第大宮に駆けつけます。
機材持ち込む予定なので、早めにささっと現地に入って、機材のセットしてお酒飲みながら待ってようかなと思ってますが。さすがに結婚式の2次会だから、みんな聴きに来てね、とも宣伝できないけどね。
Jazzバンドとかもやっている後輩だけに、集まる方々もそういう人が多いのだろうと想定できるので、それにあった曲を選ぼうかなと思ってますが。
選曲といえば、先日やっと藤井隆氏のベストをゲット。藤井隆って、あのフジイタカシです。えぇ、お笑い芸人さんの。知らない人も多いんだけど、彼の作品はその筋では大変評価が高いんです。「国産シティポップス最良の遺伝子を受け継ぐ男」とも呼ばれています。
松本隆、筒美京平、tofubeats、松田聖子、西寺郷太、堂島孝平、Tommy Febrary・・・などなど、そうそうたるメンバーが脇を固めていて、かなりクオリティ高い仕上がり。私がDJデビュー当時からお世話になっている楽曲が多いのです。クラブ寄りの選曲とPOPSの危うい綱渡りと言うか、いい塩梅を保っている楽曲が多いのが特徴だと個人的には思っています。
聴いたことが無い人は、是非YouTubeとかTSUTAYAとか、購入とかしてみてくださいな。
残念ながら仕事があって式には参加できないんだけど、終わり次第大宮に駆けつけます。
機材持ち込む予定なので、早めにささっと現地に入って、機材のセットしてお酒飲みながら待ってようかなと思ってますが。さすがに結婚式の2次会だから、みんな聴きに来てね、とも宣伝できないけどね。
Jazzバンドとかもやっている後輩だけに、集まる方々もそういう人が多いのだろうと想定できるので、それにあった曲を選ぼうかなと思ってますが。
選曲といえば、先日やっと藤井隆氏のベストをゲット。藤井隆って、あのフジイタカシです。えぇ、お笑い芸人さんの。知らない人も多いんだけど、彼の作品はその筋では大変評価が高いんです。「国産シティポップス最良の遺伝子を受け継ぐ男」とも呼ばれています。
松本隆、筒美京平、tofubeats、松田聖子、西寺郷太、堂島孝平、Tommy Febrary・・・などなど、そうそうたるメンバーが脇を固めていて、かなりクオリティ高い仕上がり。私がDJデビュー当時からお世話になっている楽曲が多いのです。クラブ寄りの選曲とPOPSの危うい綱渡りと言うか、いい塩梅を保っている楽曲が多いのが特徴だと個人的には思っています。
聴いたことが無い人は、是非YouTubeとかTSUTAYAとか、購入とかしてみてくださいな。
このアルバムの中の「Selfish Girl」が無茶苦茶かっこよくて現在ヘビロテ中。延々リピートしているサックス?の音が癖になります。
これを聴いてて、以前大好きだったDosMocosの「FridayNight」を聴きたくなったという懐かしい副産物つき。
0コメント