課題の提出も終わり、今渋谷でコーヒー飲みながら一服。これから友達と飲む予定。
一年間の事業計画立案の提出という異質な課題でしたが、やれることはやりました。通れば代表面談ですけどどうなることやら。通ったら嬉しいな。もし通れば今回提出した立案書をこのブログにアップしようかと。勿論、問題無ければですが。
さて、今日はTED x Sapporoでスピーカーを務めた株式会社植松電機の植松努氏の話。
もうネットでも結構話題で、俺もデータ化してiPadに入れては時間があれば繰り返し見てるし、共感してくれそうな人には、個人的に紹介して布教活動してます(笑)
植松氏は【思うは招く】というテーマで、夢や可能性についてスピーチされています。百聞は一見にしかず。是非見てみてください。また一つ大好きなスピーチが増えました。
「ドーセムリ」という言葉は夢や可能性や自信を奪う恐ろしい言葉。しかも口にするのはものすごく簡単で、それを口にした途端すべてを放棄できてしまうラクチンな魔法。
教育とは、要領よくやることや、失敗をしない方法、諦め方を教えることではない。
「ドーセムリ」は辞めて、まずはやってみようと思う人を、すっと押し出してあげてみようよ。
Hoping invites(思うは招く) Tsutomu Uematsu / TEDxSapporo
一年間の事業計画立案の提出という異質な課題でしたが、やれることはやりました。通れば代表面談ですけどどうなることやら。通ったら嬉しいな。もし通れば今回提出した立案書をこのブログにアップしようかと。勿論、問題無ければですが。
さて、今日はTED x Sapporoでスピーカーを務めた株式会社植松電機の植松努氏の話。
もうネットでも結構話題で、俺もデータ化してiPadに入れては時間があれば繰り返し見てるし、共感してくれそうな人には、個人的に紹介して布教活動してます(笑)
植松氏は【思うは招く】というテーマで、夢や可能性についてスピーチされています。百聞は一見にしかず。是非見てみてください。また一つ大好きなスピーチが増えました。
「ドーセムリ」という言葉は夢や可能性や自信を奪う恐ろしい言葉。しかも口にするのはものすごく簡単で、それを口にした途端すべてを放棄できてしまうラクチンな魔法。
教育とは、要領よくやることや、失敗をしない方法、諦め方を教えることではない。
「ドーセムリ」は辞めて、まずはやってみようと思う人を、すっと押し出してあげてみようよ。
Hoping invites(思うは招く) Tsutomu Uematsu / TEDxSapporo
0コメント