このブログを開設して1ヶ月半を過ぎました。
エントリー数も30を超え、やっと1ヶ月分のエントリーを終えた頃です。今年も残りあと少し。
このブログを書くようになってから、自分の考えを整理できるようになった事はほんとよかったなって思う。以前紹介した「レジリエンス」の手法として、「書く」という行為が1つの有効な方法として取り上げられていました。あ〜わかるなぁなんて思いながら読んだのですが、書くことで以下のような効果があるそうです。
①思考の整理ができること
②書き留める事で短期記憶から削除され、ネガティブな思考を長期記憶に残さず済むこと
③自発的にやることで内面に留めておかず、良質な気晴しになること
④ポジティブな内容がネガティブを帳消しにする効果を利用し、感謝や良かったことを綴ることで、その日の感情をリセットできる
うん、じ・っ・か・ん・・・(薬師丸ひろ子風)
できるだけブログのネタを用意しなきゃとか思ってアンテナ張るようになったりはするんだけど、これも強迫観念とか義務的にやってるもんではなく、自発的に書いているだけなので、時間が取れない時は書かないようにすることで、書くことへのストレスも無く続けられてるのがいい。学生の時なんかは、みんなに読んで欲しい!みたいなオピニオンリーダー気取りな感情があったけど、今はある意味自虐的で、誰も読んでねーしーみたいなのが気楽なんだろう。
そういうのもあってFacebookに「ブログ更新しました」って投稿するのが恥ずかしくなってきて(笑)あれはブログの自動投稿機能で、最近はOFFにしてるから、その投稿をきっかけに訪問してくれてた人はブログ最近更新してないんだろうと思ってるかもね。でもでも、このブログのアクセスログ見ると、半数以上がブックマークから来てくれてるんだよねー。読んでくれている皆さん、ありがとね。あえて一言言わせてもらえば、コメントとかくれても良いのにね・・・(苦笑)
さてさて、新作CDの準備着々進行中です。編集の結果、俺のパートは40分くらいになりそうかな。全後半で俺と中川さん分かれてるんで、どっちがどっちか聴き分けてみてね。weekenderな方々は9割以上の確率で当ててきますけどね(笑)
エントリー数も30を超え、やっと1ヶ月分のエントリーを終えた頃です。今年も残りあと少し。
このブログを書くようになってから、自分の考えを整理できるようになった事はほんとよかったなって思う。以前紹介した「レジリエンス」の手法として、「書く」という行為が1つの有効な方法として取り上げられていました。あ〜わかるなぁなんて思いながら読んだのですが、書くことで以下のような効果があるそうです。
①思考の整理ができること
②書き留める事で短期記憶から削除され、ネガティブな思考を長期記憶に残さず済むこと
③自発的にやることで内面に留めておかず、良質な気晴しになること
④ポジティブな内容がネガティブを帳消しにする効果を利用し、感謝や良かったことを綴ることで、その日の感情をリセットできる
うん、じ・っ・か・ん・・・(薬師丸ひろ子風)
できるだけブログのネタを用意しなきゃとか思ってアンテナ張るようになったりはするんだけど、これも強迫観念とか義務的にやってるもんではなく、自発的に書いているだけなので、時間が取れない時は書かないようにすることで、書くことへのストレスも無く続けられてるのがいい。学生の時なんかは、みんなに読んで欲しい!みたいなオピニオンリーダー気取りな感情があったけど、今はある意味自虐的で、誰も読んでねーしーみたいなのが気楽なんだろう。
そういうのもあってFacebookに「ブログ更新しました」って投稿するのが恥ずかしくなってきて(笑)あれはブログの自動投稿機能で、最近はOFFにしてるから、その投稿をきっかけに訪問してくれてた人はブログ最近更新してないんだろうと思ってるかもね。でもでも、このブログのアクセスログ見ると、半数以上がブックマークから来てくれてるんだよねー。読んでくれている皆さん、ありがとね。あえて一言言わせてもらえば、コメントとかくれても良いのにね・・・(苦笑)
さてさて、新作CDの準備着々進行中です。編集の結果、俺のパートは40分くらいになりそうかな。全後半で俺と中川さん分かれてるんで、どっちがどっちか聴き分けてみてね。weekenderな方々は9割以上の確率で当ててきますけどね(笑)
画像は、編集作業の画面。こうやって編集しています
この作業もだいぶ板についてきたなと。ミックス作業も緻密になってきたし、作品をこなすごとに曲間の違和感も無くなってきてる気がする。ちなみに段々に積み重なっているオレンジ色のブロックがトラック(音楽)で、その下で細かく上下している線が音量レベル、これらそれぞれを0コンマ001秒単位で編集しているんだ。そんなこともあって、ハードル上げるわけじゃないけど、今作40分は過去最高のスムーズさ!イエイ!はやくみんなのお耳元へお届けしたい。新鮮素材をそのままリパック!
前作はこんな感じでした。聴き比べて見てね。
是非是非これらの作品を皆さんのFBやTwitterでも紹介してもらえたら、嬉しいです。
そうそう、年末は28日に盛岡に帰ります。転職活動で色々世話になった人たちもいるんで、良い報告ができればと思ってるんだけどね。そんなこともあって、久しぶりに大学の友達・後輩に声かけてみてます。盛岡の俺の家で飲もうと思ってて。ポロポロとメンバーが増えていってる。楽しみだ。
以下のボタンの「いいね」やコメントをお待ちしています。
0コメント