寒くなってきましたね。盛岡も雪だとか。今シーズンはスノボに何回いけるかねぇ。
こうも寒いとやっぱり、ゆっくり湯船に浸りたくなるもの。ゆっくり風呂に入ると決めた時は、音楽を聴きながら入ることにしています。昔は本を持ち込んでたけど、一度風呂の湯がエラい冷たくなるまで寝てしまって、それ以来読書はやめた。
昨夜は音楽というより、ラジオとかトークを聴きたい気分になって、以前O.A.していた「放送室」を聴いてた。前は通勤中とか聴いてたんだけど、松ちゃんと高須さんの話を聞くと確実にニヤけてしまうので、アイツ気持ち悪いとか思われたくないから、他人の目を気にしてプレイリストから外してまして。家でどんだけ声だして笑おうが自由ですから、久しぶりに風呂場で聴いてました。
そうしたら懐かしい話題が。それがタイトルの『コボちゃん』。昔俺が開設していたブログでも紹介したんだけど、時に『コボちゃん』の4コマ目、いわゆるオチにあたる部分が難解な時があるんだよね。要は何が笑いどころなのか分からないという、読者を置いてけぼりにするような終わり方をすることがあるってことなんだけど。
「放送室」で松ちゃんが話すには、 「一回見た時は 「?」 って思ったんやけど、2回見て「あ~、(納得の意味で)分かりにくっ!」って思って一緒にいた山下(しげのり)とほっしゃん。に見せたら、二人とも分からんかってん」と。「分からない奴は正直、グズグズな奴やんか。これがひょっとして売れる売れへんの境界線なんじゃないか・・・、と思うわけよ」と。
そういわれて、思いっきりハードルがあがって、高須さんもだいぶ構えるんだけど、結局ダウンタウンのブレインと言われる倉本さん同様、高須さんも分からなかったから、本人達すげぇ落ち込むっていう笑い話なんだよね。
その話題の回がこれ。
こうも寒いとやっぱり、ゆっくり湯船に浸りたくなるもの。ゆっくり風呂に入ると決めた時は、音楽を聴きながら入ることにしています。昔は本を持ち込んでたけど、一度風呂の湯がエラい冷たくなるまで寝てしまって、それ以来読書はやめた。
昨夜は音楽というより、ラジオとかトークを聴きたい気分になって、以前O.A.していた「放送室」を聴いてた。前は通勤中とか聴いてたんだけど、松ちゃんと高須さんの話を聞くと確実にニヤけてしまうので、アイツ気持ち悪いとか思われたくないから、他人の目を気にしてプレイリストから外してまして。家でどんだけ声だして笑おうが自由ですから、久しぶりに風呂場で聴いてました。
そうしたら懐かしい話題が。それがタイトルの『コボちゃん』。昔俺が開設していたブログでも紹介したんだけど、時に『コボちゃん』の4コマ目、いわゆるオチにあたる部分が難解な時があるんだよね。要は何が笑いどころなのか分からないという、読者を置いてけぼりにするような終わり方をすることがあるってことなんだけど。
「放送室」で松ちゃんが話すには、 「一回見た時は 「?」 って思ったんやけど、2回見て「あ~、(納得の意味で)分かりにくっ!」って思って一緒にいた山下(しげのり)とほっしゃん。に見せたら、二人とも分からんかってん」と。「分からない奴は正直、グズグズな奴やんか。これがひょっとして売れる売れへんの境界線なんじゃないか・・・、と思うわけよ」と。
そういわれて、思いっきりハードルがあがって、高須さんもだいぶ構えるんだけど、結局ダウンタウンのブレインと言われる倉本さん同様、高須さんも分からなかったから、本人達すげぇ落ち込むっていう笑い話なんだよね。
その話題の回がこれ。
コボちゃん 第7126話
分かります?俺は幸い分かったけど。
前フリがあるから、解けないとヤバいみたいなプレッシャーあるでしょ(笑)
以前のブログではこの7126話の話題で終わったんだけど、その後も難解な回というのは不定期的に出ていて、その中の二つをついでに紹介したいと思うんです。ちなみにこの二つも分かりました。でも、3つ目のは少し考えたな、3〜4回見返したもん。
この話がO.A.されたのはもう数年前だけど、当時1問目が分かった人と分からなかった人として紹介されたのはこの通り。今のTVを見てどうでしょうか・・・?当たってるのかな(笑)?
【分かった人】
松本人志(ダウンタウン)、今田耕司、宮迫博之(雨上がり決死隊)、木村祐一、遠藤 章造(ココリコ)
【分からなかった人】
大山英雄、藤原光博(リットン調査団)、山崎邦正、オモロー山下(元ジャリズム)、蛍原徹(雨上がり決死隊)、ほっしゃん。、田中直樹(ココリコ)、高須光聖(放送作家)
さぁ、あなたはわかりましたか?
0コメント