スペシャでJUJUのライブ「10.10ジュジュ苑」を横目で見ながらのエントリー。
既に何度も紹介しているweekenderの最新作『La Dolce Vita』、略して「ドルビタ」・・・と呼ばれているかはさておき、多くの方に聴いていただいています。
Facebook、mixi、TwitterなどのSNSでの告知に加え、みんなのシェア・拡散、直接メッセ送信とあらゆる手段で案内をした結果、過去最高の再生数の伸びを記録しており、結果、mixcloudを使うようになって数年になるのですが、今回のMIXで初めてチャートインを達成しました。
運営から以下のようなメールが届いたのは日本時間でいう昨夜の21:00。
既に何度も紹介しているweekenderの最新作『La Dolce Vita』、略して「ドルビタ」・・・と呼ばれているかはさておき、多くの方に聴いていただいています。
Facebook、mixi、TwitterなどのSNSでの告知に加え、みんなのシェア・拡散、直接メッセ送信とあらゆる手段で案内をした結果、過去最高の再生数の伸びを記録しており、結果、mixcloudを使うようになって数年になるのですが、今回のMIXで初めてチャートインを達成しました。
運営から以下のようなメールが届いたのは日本時間でいう昨夜の21:00。
「Congratulations!」というタイトルと共に目に入るのは、HipHopチャートで15位に入ったという知らせ。更に言うと、Funkチャートで80位、Jazzチャートで95位にランクインしているのだそうです。
既にドルビタを聴いてくれた方からすると、今回のMIXが邦楽オンリーなので、このチャートには若干の違和感を覚えるかもしれませんね。1MIXにつきジャンルタグを5つまで付けることができることから、収録されている曲を細かく分類したときに、HipHop,Funk,Jazz,Dance,Popsというタグを付けています。
まぁとは言え、どんなタグを付けようが、再生数が伴わなくてはチャートインはできないでしょうから、これは素直に喜べることだと思っています。先日のブログでは再生回数100回を目指すと書きましたが、気づけば3日でその数字を達成してしまいましたので、更なる高見を目指したいなと。
「La Dolce Vita」's next target is....
①再生回数300回越え
②チャートイン3ジャンルに置ける、更なる上位ランクイン
③5ジャンルすべてにおいて、チャート100ランクイン
これが達成できたら、記念にmp3データを配布したいと思います。
そうすれば、iTunesに入れて持ち歩けますよ。これぞポータブル・ドルビタ。
本当は来週にでも音源提供開始を考えていたのですが、準備に時間がかかること、そしていい結果が出たことから、ちょっといやらしい感じで申し訳ないのですが、もう少し夢を見させてほしいなと。ストリーミングでしか聴けないのは不自由なのは重々承知ですが、もう少々これで我慢してくださいね。
あと、みんなに重ね重ねお願いしたいのは、本ミックスをどんどん拡散してほしい!更に多くの方に聴いていただけるように、ご協力ください。
①以下のURLをコピペして、SNSなどで紹介してください。よろしく!
「La Dolce Vita」mixed by weekender
http://www.mixcloud.com/melodahandsome/la-dolce-vita/
※mixcloudのshare機能でFacebookに投稿すると、携帯の人がクリックしたとき、アプリのダウンロードを求められるようになっているので、上記URLを貼付けて投稿することをお勧めします!
②直接合う人に案内する方法<QRコード>※ブックマーク忘れないようにね。
ところで、このドルビタは、MIKAMI / NAKAGAWAが前半・後半に別れてミックスしているという話をしましたが、どの曲が誰の選曲か分かりましたでしょうか?
答えは・・・、前半が私MIKAMI、後半がNAKAGAWAです。
正確には11曲目:ともさかりえの「カプチーノ」までが俺のミックスです。
「いがーい!」「へぇ〜!」「そーなんだ!」という声も聞こえそうですが、そうなんだってば。
個別に聞いた感想だと、11曲目の「カプチーノ」が良い!という感想が今のところ多い。中川さんも、一言「名曲やね・・・」って言ってました。
個人的な押しソングは、マイパートだと4曲目「Last Dance」もしくは10曲目「Lovin' You」。中川さんパートだと、13曲目:レキシの「古墳へGO!」かな。〜ちがうちがう、あれは古墳じゃなーい♪〜って口ずさんでるもん。時間があれば、曲のレビューもしたいんだけど、中川さんはしたくないって(笑)アハハ。レビューの話持ちかけたら、即行で断られた。いやまぁ、その気持ち分かる。結構大変なんよ。だから、まぁレビューは未定ですが、やる時は中川さんパートも俺がやります。その場合は感想になるけどね。
今回、多少の迷惑も重々承知の上で、ダイレクトメッセージとかバンバン送りました。なんだよ急に・・って煙たがれたかも知んないかもねぇ。いちおう「クリスマスプレゼント」という体で送ったから、その後多くの人から「聴いたよ」とか「音源欲しい」とか「素敵なプレゼントありがとう」とか・・・、感想付きで返事もらえて本当に嬉しかった。
Facebookとかで、なんとなーく今の状況を知ってる友人も少なくないんだけど、でもやっぱりちゃんと2人で連絡取り合うのとは大事だなって。今回のやり取りをきっかけに世間話になって、何往復かやり取りするのは当たり前で、更に発展して「飲み行こう」「会いましょう」なんて話になった人もたくさん。なーんか嬉しくてねぇ。
中学の同級生、高校の先輩、大学の後輩・同期・先輩、前職の同期、親戚・・・その他、多くの人と話しました。MIXなんていうきっかけがないと連絡ができないのも情けないと言えば情けないんだけどさ、でもこのおかげで色んな人との約束を取り付けました。一つ一つ確実に実現していこうと思います。
今日の夕方は、互いのタイミングがぴったりだったので、大学時代の後輩と会うことにしました。
年末は大学の同期や後輩と、新年明けは、新卒時代の同期や高校の先輩、そしてDJ仲間と・・・。これから日時を確定する人の方が多いけど、なんて幸せなスケジュールなんだろ!
みんなとのやり取り、これが俺にとって最高のクリスマスプレゼントだよ。
まさに「La Dolce Vita(甘い人生)」=「Good Life,Happy Life」だね。
0コメント