なんか怒涛のように時間が過ぎていく

なーんかあっという間に時間だけが過ぎていく。


やらなきゃいけないこともやりたいこともたくさんあるのに。

この会社に入ってとりあえず突っ走ってきたけど、元々エゴの塊みたいな俺が、チーム・チームということに注力してきた結果、メンバーの成長著しくグングンと伸びている。これは俺が直接的に何かを変えたというよりは、みんなのエゴが上手く出せるような環境にしてきたことが理由だと振り返る。確実に第2章に入ることができたと感じる反面、今度はそのチームを引っ張らなければならない俺も負けじと成長しなければならないのに、俺のエゴはどこへ行ったんだろう・・・って。


うれしいことに仕事も増えた、幅も広がろうとしている。そういう意味では「満たされている」のかもしれない。1年前とは明らかに違う立ち居地になっているという事実は客観視するのに容易い。


でも、その反面、自分の存在意義を感じられづらくなっていると言うか、「何も無い」と卑下するつもりも無いけど、そういう意味ではこの会社に転職して、今が一番悩んでいるかもしれない。


自分への期待とその成果の不一致、

もしくは、そもそもの期待と自分の路との不一致。





そんなときに自分を支えてくれる音楽はコレ。Nulbarichの「Guess who?」。



中心メンバーのJQはMr.Childrenのように相反するものを取り入れた造語でバンド名を作りたかったらしく、そこで考え付いたのが「Null」+「but」+「Rich」。


何も無いけど、満たされている。

満たされているけど、何も無い


2017年、すでに4分の1が終わろうとしている。自分の一進一退を決める重要な1年になりそうだ。


0コメント

  • 1000 / 1000

ぱーそなるえふぇくつ

Personal Effectsとは「私物」のこと。 岩手出身の私“Meloky(メロキィ)”が、気の向くまま・思いつくがままに書き綴るBlog。趣味、家族、仕事、本、食事、音楽について、他にも喜び・憤り・哀しみ・楽しみ・悩みなどの喜怒哀楽や、普段は口にしないような些細な事など、包み隠さず書きなぐるそんな場所。 私のDJ MIX音源もここから聴いていただく事ができますよ。