伊勢にて、と或るメールが着信。そして、俺の名前を検索している犯人が分かりました(笑)深夜番組の「アフロの変」面白いな・・・ではなくて、無事に三重から帰ってきました。片道6時間以上なので、マイカーを持たず、たまにしか運転しない身としては、なかなかの長時間運転でしたよ。仕事で松阪に行ったことはあるんだけど、とんぼ返りだったし、まぁほぼ初めてと言ってもいいな。非現実的で神秘的な旅となりました。三重、いいところですね。2015.01.29 16:46
俺の名前で検索している人がいるって書いたからか、今日も検索している人が数人いる(笑)俺の何が知りたいのかね?(笑)コメント欄に質問をくれたら、お答えしますよ。というか、俺の名前で検索すると、このブログにちゃんと来れるんだね。さて、今日はこれから車で三重県に向かいます。というわけで3時起き。今から向かえば昼には着ける計算。せっかくだから「せめて一生に一度はお伊勢参り」といわれた伊勢神宮に行きたいなと。まだ行ったことないだよね。2013年に式年遷宮したことも尚更興味・関心を惹いています。2015.01.25 19:00
私が尊敬するのはその人の能力ではなく、生き方であって、知識ではなく、行動なんです。大切な友人が今日送ってくれた言葉です。吉田松陰の言葉らしい。迷った時に、自分を奮い立たせてくれる言葉として、自分語録に入れておきたいと思います。今日、選考中の会社から代表面談通過の連絡がありました。事実上の内定です。ホッとしました。ただし、実はあるプロジェクトベースの採用ということもあって、それによっては白紙になる可能性もあるので、まだ諸手を上げて喜んではいられないのです。でも、ひとまずは、苦手意識の強い代表面談を通過できたことは素直に喜びたいと思うわけです。というわけで、大好きなハイネケンでささやかながら乾杯。そう言えば今日「○○(俺の本名) 仕事」で検索して、このブログに訪れた方がいるみたいです。誰かが俺を探っている?とか、勘ぐ...2015.01.25 13:19
面談終わりました。相変わらず達成感はなくて、ため息ばかりこぼれる。代表面談でした。2時間、ざっくばらんにお話させていただきました。代表のブログとか拝見して臨んだんだけど、会ってみたら、ブログで拝見した通り、気さくでとても聡明な方でした。経営者でありながら、プレイヤーであることを楽しんでいるというか。2時間も話すと、まだまだ自分の思いがブレてるなって反省する。俺の転職活動では、これまでも代表面談まで進んで、色々お話をさせてもらってるんだけど、ほんと経営者は十人十色だね。代表面談で落ちることが多いから、苦手意識がつよいんだけど、代表にこんなに時間を割いていただいていることに感謝しなきゃと思っている。まだまだ、代表の求める社員像に、俺は追いついていないんだな。今日の収穫はイエナ・プラン。ドイツの教育メソ...2015.01.22 11:23
PSYCHO-PASSの劇場版を観に行こっと。久しぶりの投稿。先週は1回だけか、投稿したのは。先週はこんな感じでした。メモメモ。①大学時代の友人:聖子と初めて2人でランチ。こっちに来てると聴いたので、連絡してランチに行くことに。今一番住みたい町といわれる武蔵小杉に集合してカフェランチ。2人で会って向かい合って話すことなんて実は初めてだよねぇ、なんて苦笑いしながら、2時間くらい話しました。お互いがやりたいこととか、笑いながらもまじめな話もして。最初は恥ずかしかったけど、楽しかった。やはりこの30歳前後のタイミングで、直面する分岐があるんだなと感じた。どっちが正しいかなんて分かんない。ただし、自分が選んだ道を絶対に否定はしたくないよねって話。年末にみんなで会ったばかりだから、久しぶ...2015.01.19 09:00
「流行るといいよな。戦場ヶ原蕩(と)れ」 by化物語久しぶりの投稿です。昨日更新しようと思ったのですが、そういうときに限ってブログに障害が発生していて、更新ができない状況になっていました。まぁでもブログの情報が消えなくてよかったと思えば、怒る気にもならないわけですが。この連休は毎年年始に参詣する寒川神社へ参拝し、その後は義理母の誕生日祝いをしたり、見ようと思っていた映画やアニメをただひたすら見漁ったのでした。「るろうに剣心〜京都大火編」、「TOKYO TRIBE」、「青天の霹靂」、「化物語」と立て続けに見ました。どれもジャンルは違えど、それぞれ引き込まれてあっという間に見終わりました。特に「化物語」は長い間見よう見ようと思っていながら、時間を空けてしまっただけに、非常に思い入れの強い...2015.01.13 14:59
スマホケース、作るとしたらこんな感じだねシンプル・イズ・ベスト。素材はポリカーボネイト・ハードケースのゴールド/シルバー、もしくはウッド・ハードケース。印字はレーザー刻印です。2015.01.09 11:00
2015年1月9日晴れ好きか嫌いかそんなんじゃ言い表せなくて好きも嫌いもそんなんとっくに通り越していて一周回ってみても相応しい言葉は思い浮かばない気持の上では はっきりしても言葉の中では ぼやけているいままでもそう言葉にしてこなかった思いこれからもそう自然に伝わるであろう思いそんな距離感が 居心地いいだけど 今だけは 言葉にしてみる今からはこれまでどおりに明日からも今まで通りに2015.01.09 08:00
3Dプリンタなかなかのもんです。ケースを自作しようかな。話題の3Dプリンター、なかなかのもんですね。自分の顔を正面、真後ろ、真横(右・左)の4角度から撮った写真を送るだけで、フィギュアが作れてしまうんです。まぁ自分のフィギュアなんぞ、よっぽどじゃないと欲しくないけどさ。でも、面白半分でプレゼントなら、アリかナシで言うなら、アリだよね?もっと気軽なもんで言えば、スマホケースとか。フルカラープリントもあれば、レーザー処理もあるし、素材も選べる。こんな感じであれば、ものの5分で完了。あとは発注するだけ。2015.01.07 10:00
西野カナの「You are the one」を聴く昨日は新卒同期と飲んできました。会うのももう3年ぶりとかになるんじゃないかと。当時から同期飲みというのはあったけど、そこでも頻繁に接していたわけではない。だから当然、サシ飲みなんてしたことが無いんですが、TFJを受けたことがきっかけでやり取りをして、その延長で飲みに行くことになったわけ。気づけば4時間くらい話していたみたい。最近時間の感覚がおかしくなっているというか、あっという間に時間が過ぎていて驚くんだよね。まぁ、それくらい話に夢中になっていたということなんです。今年のテーマを漢字で表すと「食」だそうで。つまりは、吸収し、アウトプットすることが今年の私のテーマと言うことでしょう。人と話すことで、人の考えに触発されたり、反論してみた...2015.01.06 07:48
正月休みも終わり、新年スタートです。そして・・・「ドルビタ」拡散開始。遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。今年の私の漢字は「食」だそうです。2015.01.05 07:20